- 令和6年第4回定例会
- 12月4日
- 本会議 一般質問
|
1 特別支援学校卒業後の預かりサービスについて
2 健康寿命を伸ばす取り組みについて |
 |
- 令和6年第3回定例会
- 9月11日
- 本会議 一般質問
|
1 総合運動公園グランドについて
2 不審者対策としての防犯カメラ設置について |
 |
- 令和6年第2回定例会
- 6月19日
- 本会議 一般質問
|
1 小・中学生のオンライン異文化交流について
2 公用車のドライブレコーダー設置について |
 |
- 令和5年第4回定例会
- 12月6日
- 本会議 一般質問
|
1 「学びあい」の一層の発展を
2 障がいのある方の就労支援について |
 |
- 令和5年第3回定例会
- 10月10日
- 本会議 一般質問
|
1 小・中学校の特別教室へのエアコン設置は
2 給食着の撤廃について |
 |
- 令和5年第2回定例会
- 6月14日
- 本会議 一般質問
|
1 成田東小学校の正門にフェンスのある門を
2 子ども達の才能を伸ばすための取り組みは
3 物価高騰への支援は今後も必要では |
 |
|
1 小学校の学区再編について
2 部活動地域移行の進捗状況は |
 |
- 令和4年第4回定例会
- 12月6日
- 本会議 一般質問
|
1 成田東公園に大型遊具・その他の遊具設置を
2 図書館分館の方向性は |
 |
|
1 eスポーツの普及を
2 富谷市総合運動公園グラウンドの整備を |
 |
- 令和4年第2回定例会
- 6月15日
- 本会議 一般質問
|
1 これからの部活動の在り方について
2 児童への自転車ヘルメット購入補助について |
 |
|
1 保育所、幼稚園、小中学校の防犯対策を問う
2 「とみやど」の運営と観光対策を問う |
 |
|
1 不登校対策について
2 通学路の安全対策について |
 |
- 令和3年第2回定例会
- 6月16日
- 本会議 一般質問
|
1 ジェンダー教育について
2 本市公共物の安全確認について |
 |
- 令和2年第4回定例会
- 12月8日
- 本会議 一般質問
|
1 ICTを活用した英語教育について
2 子どもの自己肯定感向上について |
 |
|
1 コロナ禍における現在までの検証と今後の方向性について
2 富谷市障がい者計画について |
 |
|
1 市民図書館について
2 (仮称)富谷宿観光交流ステーションについて |
 |